よくある質問(2025/3/15現在)
よくある質問(2025/3/15現在)
蒸留所の固有名詞は、サンズイの無い[留]ではなくサンズイの有る[溜]を使う「当別蒸溜所」です。
英語表記は「Tobetsu Distillery」となります。
北海道石狩郡当別町字弁華別243 ですが、現在は別の法人様が当別町から当該土地建物を借りていらっしゃいます。
2025年度に入ってから弊社が貸して頂く予定です。
2026年夏の取得を目指して、所轄税務署への相談も含めて準備を進めております。
2025年6~7月の蒸留所建物の改修工事開始を目指して準備を進めております。現在の製造開始の目標は2026年8月です。
シングルモルトウイスキーです。
通常製品はすべて自社蒸留原酒のジャパニーズウイスキー定義に則ったシングルモルトウイスキー製品のみを製造する計画です。
他社様とのコラボ企画についてはこの限りではありません。
年間生産能力(平均アルコール度数/生産量)は、製造スタッフ3名の場合、63.5%/24kLほどです。製造スタッフが1名のときには年間63.5%/7~8kLとなります。
現時点で仕入れ先/メーカー名は公開できません。
・原料は二条大麦麦芽(輸入又は国産)。原酒の造り分けのため複数種類の麦芽を使用します。製造初年度(2026年)から一部仕込みでは当別産二条大麦を使用する予定です。
・糖化槽は800Lセミロイタータン×1基の予定です。
・発酵槽は1000Lステンレスタンク×10基の予定(最長で2週間の長期発酵を行う計画)です。
・1回の仕込み量は、麦芽150kgの予定です。
現時点でメーカー名は公開できませんが、蒸留器は単式(ポットスチル)二基一組です。初留800Lx1基、再留が500Lx1基となります。